【2025年最新】グラナダ治安ガイド|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と安全対策、危険エリア

" data-ad-format="auto">

2025年11月10日更新

【2025年最新】グラナダ治安ガイド|在住者が教えるスリ・詐欺の手口と安全対策、危険エリア

この記事を書いた人

ケイ@元ミシュラン料理長 アンダルシアトラベルデスク

¡Hola! アンダルシア在住のケイです。**グラナダ**は**アルハンブラ宮殿**や**アルバイシン地区**など、世界遺産を抱える魅力的な都市ですが、その人気ゆえに観光客を狙ったスリや軽犯罪が多発しています。

特に**グラナダの犯罪手口は巧妙**で、**ロマ族による強引な詐欺行為**や**アルバイシン地区の暗い路地**など、他の都市とは異なる警戒ポイントが存在します。安全で快適な旅行のために、現地の治安を正しく理解し、対策を講じるのが必須です。この記事では、在住者の視点から、グラナダ特有の犯罪手口や効果的な防犯対策をご紹介します。

グラナダは歴史と美しさに溢れた都市ですが、残念ながら観光地ではスリ被害が多いのも事実です。被害に遭ってしまうとせっかくの旅行が台無しになるため、旅行を楽しむために治安情報のキャッチ&防犯対策はしっかりと行いましょう。

最低限の備え(必須)

  • 海外旅行保険付帯のクレジットカードを持つ(複数枚推奨)
  • 現金は**最小限**(50ユーロ程度)にし、基本**カード払い**
  • ネット環境を準備する(Uberや緊急時連絡のため)
  • **セキュリティポーチ**で貴重品を肌身離さず管理

この記事でわかること

  • グラナダで特に注意すべきエリア(アルバイシン・サクロモンテ)
  • 観光地や交通機関での**スリ・犯罪の手口**(**ローズマリー詐欺**含む)
  • 夜間の移動と**Uber**の活用方法
  • 身を守るためにできる**安全対策**
  • 治安の良いエリアの**おすすめホテル**

現地在住者からのメッセージ

グラナダはマラガよりスリが多い印象です。「知っていたら防げること」は本当にたくさんあります。特に**アルバイシン地区**や**アルハンブラ宮殿行きのバス**では細心の注意が必要です。観光客として目立ちすぎない行動を心がけるだけで、危険を大幅に回避できます。2025年最新の情報として、より一層気を引き締めましょう。

海外旅行保険が絶対に必要

年会費無料のエポスカードは無料なのに海外旅行保険付帯(利用付帯)。保険付きクレカをまだ持っていないなら、発行しない理由はありません。補償額は合算なので複数枚持ちがお得です。


このページの目次


⚠️ グラナダで治安が悪い・危険なエリア

グラナダの犯罪者は、観光客が**アルハンブラ宮殿**や**アルバイシン**に気を取られている瞬間を狙います。特に警戒すべきグラナダ特有の場所を挙げます。

🚨 特に警戒すべき場所とエリア

  • **アルバイシン地区(Albaicín)**:世界遺産の旧市街。迷路のような細い路地が多く、**昼夜問わずスリが多い**です。特にサン・ニコラス展望台への道は、夜間は照明も少なく強盗やひったくりのリスクがあります。
  • **サクロモンテ地区(Sacromonte)**:洞窟住居がある地区。フラメンコ鑑賞などで訪れますが、夜間は観光客が極端に少なくなり、人通りのない細道への立ち入りは避けるべきです。
  • **アルハンブラ宮殿行きバス(C30/C32)**:乗降時や車内の混雑を利用したスリが多発しています。リュックは必ず前に抱えましょう
  • **主要広場・通り**:**ヌエバ広場(Plaza Nueva)**、**レイエス・カトリコス通り**周辺は、署名詐欺や**ローズマリー詐欺**のターゲットになりやすいです。
  • **北部地区・駅周辺**:**グラナダ駅(Renfe)**や**バスターミナル(Estación de Autobuses)**周辺は、観光客が少ないため夜間の治安が悪化する傾向にあります。

これらの危険エリアの位置関係をマップで確認し、計画的に行動しましょう。

【重要】アルバイシン地区の警戒エリアマップ

特にアルバイシン地区を夜間に散策する場合は、必ず人通りの多い道を選び、不安な場合は**Uber(配車サービス)**やタクシー移動を検討しましょう。

🕌 チケット完売前に!アルハンブラ宮殿ガイドツアー

アルハンブラ宮殿のチケットは非常に取りにくいため、**入場保証付きのガイドツアー**を事前に予約するのが最も安全で確実です。プロのガイドと一緒なら、宮殿内の移動も安心です。

→ 【確実】アルハンブラ宮殿のチケット付きガイドツアーを探す(GYG)


💰 グラナダの治安|観光地でのスリ・詐欺・ひったくりの手口

グラナダの犯罪者は、観光客が**歴史的建造物や絶景**に気を取られている瞬間を狙います。典型的な手口を事前に知っておくことが最大の防御になります。

1. ローズマリー詐欺(ロマ族による強引な手口)

グラナダの旧市街やヌエバ広場周辺で**最も遭遇しやすい詐欺**です。主に**ロマ族の女性**が行います。

  • **手口**:ロマ族の女性が観光客に近づき、**強引に手にローズマリーの小枝を持たせたり**、**手のひらに触れようとします**。
  • **目的**:**「手相を見てあげる」**などと言い、幸運を約束した後に、**高額な金銭を要求**します。断ろうとすると、大声を出したり、呪いの言葉を口にしたりして**威圧的**になるため、トラブルを避けるために払ってしまう旅行者が多いです。

**【対策】** **目を合わせず**、「**No, gracias!(ノー、グラシアス!)**」と**毅然と断り**、**決して立ち止まったり、身体に触れさせたりしない**ことが最重要です。

2. アルハンブラ宮殿バス(C30/C32)でのスリ

アルハンブラ宮殿へのアクセスバスは観光客で超満員になります。この**混雑はスリにとって最高の舞台**です。

  • **手口**:乗車時、降車時、または車内で、混雑を装い身体を密着させ、リュックやポケットから貴重品を抜き取ります。

**【対策】** **荷物は前に抱える**か、**膝の上**に置き、**絶対に網棚に置かない**でください。混雑していても、荷物から意識を逸らさないようにしましょう。

3. カフェやレストランでの置引き

グラナダはタパス文化が盛んで、カフェのテラス席で食事を楽しむ人が多いですが、これは置引き犯にとって絶好の機会です。

  • **手口**:椅子にかけたバッグや、テーブルに置いたスマホを、一瞬の隙に持ち去ります。

**【対策】** バッグは**膝の上**に置くか、**足で挟んで**持ちましょう。スマホをテーブルに置きっぱなしにするのは厳禁です。


🚶 グラナダの治安|ホームレスと物乞いの実態(【重要】在住者情報)

グラナダの物乞いは、観光客が多く集まる中心地(ヌエバ広場、カテドラル周辺)に多く見られます。中には、詐欺やスリと連携しているケースもあるため、注意が必要です。

物乞い・詐欺タイプの見分け方と対策

観光客が多く集まる場所で、積極的にお金や食べ物を要求してくるタイプは、注意が必要です。特に夜間はトラブルを避けるために、毅然とした態度で対応しましょう。

  • **ロマ族**による手口は、上述の**ローズマリー詐欺**に分類されます。

🚨 在住者からの最も重要なアドバイス

物乞い対策の基本は「無視」です。特に夜間に話しかけられても、決して立ち止まったり、お金の有無や言い訳を**口にしたりしない**ほうが安全です。

  • 「小銭がない」と言うと、「ATMがあるからおろせ」と強引に要求してくるケースもあります。
  • 彼らは時間と労力をかけたくないため、毅然とした態度で無視し、財布を出さないことが何よりも大切です。

💃 サクロモンテ地区の夜間移動対策として – フラメンコショー

サクロモンテ地区は治安に注意が必要なエリアですが、洞窟フラメンコショーはグラナダ観光の目玉です。ショーの後に自力で移動するのは危険なため、**往復の送迎付きのショー**を予約するか、**Uber**を手配して安全に帰りましょう。

→ 送迎付きフラメンコショーを探す(GYG)


🚨 グラナダの治安|実際にあったスリ・詐欺・ひったくり被害

グラナダの危険は他人事ではありません。在住者の周りでも、以下のような被害例が報告されています。

実際に遭遇した犯罪例(グラナダ周辺)

  • **ローズマリー詐欺のトラブル**:アルバイシン地区でローズマリーを強引に手に持たされ、大声で金銭を要求された。
  • **アルハンブラ宮殿バス内**:混雑したバス内でリュックのファスナーを開けられ、財布を抜き取られた。
  • **アルバイシン地区の夜道**:サン・ニコラス展望台からの帰路、暗い路地で背後からバッグをひったくられそうになった。
  • **ATMでの詐欺**:現地のATM利用中に後ろから話しかけられ、注意を逸らされた隙にカードをすり替えられた。

【自己防衛は最重要】こうした被害を避けるため、セキュリティグッズで貴重品を肌身離さず管理することが重要です。

これらのパターンを知っていると、「あ、これは怪しい!」と気づくことができ、被害を未然に防げる可能性が高まります。常に周囲への警戒心を保ちましょう。


🛡️ 危険を回避する安全対策・気をつけること

グラナダを安全に楽しむために、私たちが実際に気を付けている対策をご紹介します。

1. 旅の準備と情報収集

  • **たびレジに登録する**:外務省のサービスで、突発的なデモや危険情報のお知らせをメールで受け取れます。必ず登録しましょう
    → 外務省「たびレジ」公式サイトへ
  • **ホテル選びは慎重に**:中心街(カテドラル周辺)など、人通りの多い治安の良いエリアを選びましょう。郊外の安すぎるホテルは避けるべきです。

2. 街中での行動と持ち物

  • **持ち歩く現金は最小限に**:現金は50ユーロ前後とし、支払いには極力クレジットカードを使いましょう
  • **服装とカバン**:派手な服装は避け、旅行者だと目立たない格好を心がけましょう。貴重品は必ず**ファスナー付きのカバン**に入れ、セキュリティポーチで管理するのが最も安全です。
  • **歩きスマホは厳禁**:特にアルバイシン地区や人混みでは、スマホは狙われます。使用するときは周囲を警戒し、テーブルや椅子に置きっぱなしにしないのはもちろん、手に持っていてもひったくられる可能性があることを念頭に置きましょう。
  • **リュックは必ず前に抱える**:特にバス内やアルハンブラ宮殿の入場待ちでは徹底しましょう。

♨️ 旅の疲れと警戒心を解きほぐす – ハマム(アラブ風呂)

長旅で疲れて注意力が散漫になると、犯罪に遭いやすくなります。観光の合間に、グラナダで人気の**アラブ風呂(ハマム)**でリラックスする時間を取りましょう。心身を休めることで、旅の終盤まで警戒心を維持できます。

→ グラナダのハマムを予約する(GYG)


🏨 治安の良いエリアのおすすめホテル3選

グラナダ観光の拠点として、カテドラルや商業通りに近く、夜間でも人通りがあり安心できるエリアのおすすめホテルをご紹介します。いずれも中心地に位置し、**Uber**やタクシーの利用もしやすいロケーションです。

✅ カテドラル・中心街のおすすめホテル

**1. メリア グラナダ ホテル (Melia Granada Hotel)**

大手メリアグループが運営する安心感のあるホテル。カテドラルまで徒歩圏内の抜群の立地です。周辺に銀行や飲食店が多く、夜も比較的明るい大通りに面しています。

*【レビューから】「中心部でアクセスが良く、夜遅く戻っても大通り沿いで安心できた」「スタッフが親切で、初めてのグラナダでも心強かった」*

→ メリア グラナダ ホテルを予約する

**2. アウレア カテドラル バイ ユーロスターズ ホテル カンパニー (Aurea Catedral by Eurostars Hotel Company)**

カテドラルのすぐ隣という最高のロケーション。建物も美しく、ラグジュアリーな滞在を楽しめます。立地の良さから、夜間に長距離を歩く必要がなく安全です。

*【レビューから】「カテドラルの目の前で、常に人通りがあり安心。観光地にも近く、迷子の心配も少ない」「設備が新しく清潔で、防音もしっかりしていた」*

→ アウレア カテドラルを予約する

**3. ラ カサ デ ラ トリニダード ホテル バイ カサス イ パラシオス (La Casa de la Trinidad Hotel)**

トリアナ広場(Plaza de la Trinidad)に近く、賑やかなタパスエリアや商業エリアへのアクセスに便利です。歴史的な建物を利用しており、グラナダの雰囲気を味わいながらも、中心地で安全に過ごせます。

*【レビューから】「中心地にありながら静かで快適だった。夜はUberを利用したが、ホテルの前までスムーズに来てくれた」「周辺にタパスバーが多く、食事には困らなかった」*

→ ラ カサ デ ラ トリニダード ホテルを予約する


💳 海外旅行保険とクレジットカードの重要性

グラナダでは、スリ被害による携行品損害と、万が一の病気・怪我に備える必要があります。

海外旅行保険は、クレジットカードの付帯保険を利用するのが賢くお得な方法です。特に年会費無料の**エポスカード**は、海外旅行好きの間では定番です。

複数枚のクレカを持つメリット

  • **補償額の合算**:クレジットカードを複数枚持つことで、それぞれのカードに付帯する保険の補償額(特に携行品損害や治療費)が合算され、補償が手厚くなります。
  • **決済時のトラブル対策**:磁気不良やカード紛失など、予期せぬトラブルに備えられます。

🚌 空港・交通機関・夜間移動に注意(Uber情報)

グラナダの交通機関は便利ですが、夜間や混雑時は警戒が必要です。特に夜の移動は安全を優先しましょう。

1. 夜間の移動は**Uber**またはタクシーを推奨

グラナダ市内では配車アプリ**Uber**を利用できます。特に以下の状況で活用しましょう。

  • **夜間**:アルバイシンやサクロモンテ地区など、人通りが少なくなるエリアからの移動。
  • **大きな荷物がある場合**:駅やバスターミナルからの移動時。
  • **アルハンブラ宮殿からの帰り**:C30/C32バスが混雑している場合や、遅い時間帯。

アプリで手配することで、料金が明確で、トラブルのリスクも減らせます。流しの白タクや客引きには注意しましょう。

2. アルハンブラ宮殿行きバス(C30/C32)

市内中心部と宮殿を結ぶミニバスは、**スリの多発地帯**です。乗降時は特に注意し、荷物は絶対に前に抱えましょう。

3. バスターミナル・Renfeグラナダ駅

長距離移動の前後で大きな荷物を持っている旅行者を狙ったスリが集まりやすいです。夜間は**Uber**を利用し、安全なエリアのホテルまで直行するのがおすすめです。

💡 関連記事

グラナダ市内の交通手段について詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

【スペイン在住者ガイド】グラナダ交通機関完全攻略!宮殿バス・トラム・お得な切符の裏ワザ


📋 グラナダの治安と安全対策まとめ

グラナダは美しい街ですが、観光客を狙った軽犯罪は存在します。以下の点に留意して、安全な旅を。

🚨 再度確認すべき危険なエリアと手口

  • **危険エリア**:**アルバイシン地区(夜間)**、**アルハンブラ宮殿行きバス**、**ヌエバ広場**。
  • **手口**:**ローズマリー詐欺**(ロマ族)、**署名詐欺**で注意を逸らす、**交通機関の乗降時**を狙う。
  • **対策**:貴重品はセキュリティグッズで管理、**夜間移動はUber**も活用、ローズマリー詐欺師には目を合わせず無視

正しい知識と警戒心を持つことで、被害に遭うリスクは大幅に減らせます。安全で楽しいグラナダ旅行となることを心から願っています!

上部へスクロール