2025年11月2日更新
【マラガショッピング完全ガイド2025】ラリオス通り・市場・アウトレット攻略法と在住者の裏情報
![]()
✈️ マラガ旅行の必需品!海外旅行保険付きカード
マラガでのショッピングや観光を楽しむためにも、**万が一の備え**は重要です。特にスリなどの盗難や急な病気に対応できる**海外旅行保険付き**のクレジットカードがおすすめです。
**\年会費永年無料!自動付帯の海外旅行保険が最強/**
![]()
![]()
カードを**持っているだけ**で保険が自動付帯するエポスカードは、トラブルの多い海外旅行の強力な味方になります。
この記事でわかること
- マラガ市内の主要なショッピングセンター・デパートの特徴と**おすすめの購入品**
- **ラリオス通り周辺**でのブランド傾向と**夜間の注意点**
- 港湾モール**ムエジェ・ウノ**でのロマンチックな過ごし方
- **アタラサナス市場**での在住者おすすめの訪問日
このページの目次
1. 🚶♂️ マラガ市街地中心のショッピングストリート
![]()
1-1. 🇪🇸 マルケス・デ・ラリオス通り(Calle Marqués de Larios)
マラガの**メインストリート**であり、全面歩行者天国です。**美しい石畳とヨーロピアンな街並み**が特徴です。
💡 在住者からのブランド傾向と安全に関する補足
マラガ中心部には、パリやマドリードにあるような**エルメス、ヴィトンといった超高級ブランドのブティックは出店していません**。
- **ブランド傾向**: 代わりに**ZARA、Mango、Bershka**など、世界的に有名な**スペイン発祥のファッションブランド**の大型店が多く並んでいます。スペインブランドをチェックするならこの通りです。
- **小道と土産物屋**: ラリオス通りから入った**細い小道**には、地元の工芸品や観光客向けのお土産物屋さんが豊富にあるので、**ぜひ立ち寄ってみてください**。
- **夜間の安全性**: メインストリートであるラリオス通り自体は夜でも人通りが多く比較的**安全**ですが、そこから少し入った小道は暗く、人通りが少なくなる場所があります。**夜間の散策には十分ご注意ください**。
🚨 安全に関する参考記事
2. 🛍️ 主要ショッピングセンターとデパート
駅周辺や港湾エリアには、利便性の高い大型商業施設が集まっています。
2-1. 🏢 エル・コルテ・イングレス(El Corte Inglés)
![]()
スペイン国内に展開する**最大の総合デパートチェーン**です。ファッションから食料品まで、**高品質なものが揃います**。
🛒 主なフロア・在住者おすすめポイント
- **デパ地下(スーパーマーケット)**: 地下に広大なスーパーがあり、特に**オリーブオイルやワイン**は豊富な種類が揃っています。良質な**お土産探し**に最適な場所です。
🛒 自宅で楽しむスペインの味:
- **別館(家電・家具)**: デパートの**向かい側には別館**があり、そこでは家電や家具、**キッチン用品**などを扱っています。購入予定がなくても、**昼間の暑い時間帯に涼みがてら**ウロウロするのはとてもおすすめです。キッチン用品のコーナーではつい足が止まってしまいますよね。
- **サービス**: 地下で**免税手続き**や両替(日本円→ユーロ)が可能です。
2-2. 👜 ラリオス・セントロ・コメルシアル(Larios Centro Comercial)
**マリア・サンブラーノ駅**やエル・コルテ・イングレスに近く、利便性の高い**屋内型大型ショッピングモール**です。
🛒 主な店舗・在住者からのアドバイス
- **PRIMARK**: **PRIMARK(プリマーク)**の大型店が入居しています。旅行中に**服が必要になった場合**、安価で品揃えが豊富なので、ここで探すのがおすすめです。私もいつもここで購入しています。
- **施設**: **映画館**やフードコートも完備しており、雨の日や暑い日のレジャーにも使えます。
- **アクセス**: このモールは**マリア・サンブラーノ駅**から非常に近いです。空港からのアクセスについては以下の記事が参考になります。
→【現地在住者ガイド】マラガ空港アクセス・バス・電車完全攻略!お得な切符とタッチ決済の裏ワザ
2-3. ⚓ ムエジェ・ウノ(Muelle Uno)
マラガ港沿いにある**開放的な屋外型ウォーターフロントモール**です。地中海に面した絶好のロケーションが魅力です。
🚢 元料理長が推すムエジェ・ウノの楽しみ方
私は以前、この港近くのレストランでミシュランの料理長をしていたことがあり、**職場がここにあったため、毎日通っていました**。ムエジェ・ウノはマラガ屈指の憩いの場です。
- **散策と露店**: 季節によっては、手作りの工芸品やお土産を売る**露店**が並び、散策がさらに楽しめます。
- **夕暮れ時が最高**: 昼間も良いですが、**夕暮れ時**に訪れるのが特におすすめです。海に沈む夕日と港に停泊する船の景色は**すごくロマンチック**で、旅の思い出に残ること間違いなしです。
- **休憩**: 散策に疲れたら、海に面した**バーやカフェ**で休憩を取り、アンダルシアの陽光を楽しんでください。
🍽️ マラガの食を極める!在住者限定タパスツアー
ショッピングを楽しんだ後は、本場アンダルシアの美食を堪能しませんか?
元ミシュラン料理長の私が**厳選したタパスバル**だけを巡り、**地元の人しか知らない**絶品のタパスとワインをご案内する**特別ツアー**を随時開催しています。
旅行者の方だけでは味わえない、**ディープなマラガの食体験**をお約束します!
詳しくは**インスタグラム(@andalusia_travel_desk)**からお気軽に**DM**ください!
3. 🍎 市民の台所と伝統の味(在住者情報あり)
マラガの食文化に触れるなら、歴史的な市場は必見です。
3-1. 🐟 アタラサナス中央市場(Mercado Central de Atarazanas)
19世紀の歴史的建造物を利用した、マラガで最も有名な市場です。**建物の美しいステンドグラス**が特徴です。
💡 在住者からの訪問アドバイス(曜日別)
この市場は**火曜日から金曜日の訪問を強くおすすめ**します。
- **魚屋の営業**: 市場は月曜日も営業していますが、**日曜日は漁がおこなわれない**ため、**月曜日は魚屋さんが閉まっている**ことが多いです。
- **ベストな訪問日**: **火曜日から金曜日**は、魚介類、野菜、肉類すべてが最も豊富に揃い、市場の活気をフルに楽しめます。
- **立ち食いバル**: 市場内のバルでは、新鮮な魚介を使ったフライやタパスをその場で楽しめます。**搾りたてのフレッシュオレンジジュース**はぜひ試してみてください。
- **営業時間**: **月曜から土曜の午前中(8:30~14:30頃)**。**日曜・祝日休み**。
マラガのガイドツアーや日帰り旅行はGET YOUR GUIDEをおすすめします。英語が聞き取れる方はかなりおすすめです。日本語ガイドがあるものもあるのでぜひ調べ見て!人気のツアーは売り切れることが多いので2週間前には予約を推奨します
4. ✈️ 空港近くのアウトレット情報
旅行の最終日や、ブランド品を割引価格で探したい方におすすめのスポットです。
4-1. 👜 マッカーサーグレン デザイナー・アウトレット・マラガ(McArthurGlen Designer Outlet Málaga)
![]()
マラガ空港の近く、プラザ・マヨール駅に隣接する大規模な**高級ブランドのアウトレットモール**です。
🛒 主な店舗・アクセス
- **ブランド**: スペイン国内外の**高級ファッションブランド**のアイテムを割引価格で購入できます。
- **アクセス**: マラガ中心部のマリア・サンブラーノ駅から近郊列車(セルカニアス)で**Plaza Mayor駅**下車すぐ。
📋 マラガ・ショッピングまとめ
目的に合わせて最適なショッピングエリアを選び、マラガでの最高の買い物体験をしてください。
✅ ショッピング目的別おすすめスポット
- **スペインブランド/散策**: **ラリオス通り**(ZARA, Mangoなど)
- **土産/高級食材/日用品**: **エル・コルテ・イングレス**(デパ地下/別館)
- **景色と休憩/ロマンチック**: **ムエジェ・ウノ**(特に夕暮れ時)
- **新鮮な食材・グルメ体験**: **アタラサナス中央市場**(火~金曜日がベスト)
- **服が緊急で必要**: **ラリオス・セントロ・コメルシアル**(PRIMARKなど)
🏨 マラガのホテル予約はお得なエクスペディアで!
マラガ観光の拠点となるホテルは、**割引やポイントが充実**している**エクスペディア(Expedia)**での予約がおすすめです。お得なセールを活用して、浮いた予算をショッピングやグルメに回しましょう。