スペイン在住×バックパッカーが教える|旅行の質がワンランク上がるスペイン節約ハック集【保存版

" data-ad-format="auto">

スペイン在住×バックパッカーが教える|旅行の質がワンランク上がるスペイン節約ハック集【保存版】

こんにちは、マラガ在住・43ヶ国を旅したバックパッカーのけいです。

今回の記事では、私の旅経験と現地生活を活かして、「無理せず賢く」スペイン旅行を楽しむためのハックを紹介します。

「格安旅」と言っても、カウチサーフィンや夜行バスでの長距離移動のような無理は不要。大人世代(30〜50代)でも快適に楽しめる“ちょい得”節約術をまとめました。

旅は賢く動けば、快適さも思い出の濃さも、グッと変わりますよ。

スペイン旅行で最もトラブルが起きやすい「移動」の賢い選び方

旅で一番予定が崩れやすいのは“移動”。「バスが来ない」「渋滞で乗り継ぎに間に合わない」など、私も何度も経験しました。

だからこそ、最初に覚えておいてほしいのがこのルール:

  • 長距離=飛行機
  • 中距離=電車
  • 電車がなければバス

例えば、バルセロナからアンダルシア地方のマラガへ移動する場合:

  • バス:約110ユーロ・15時間
  • 電車:約80ユーロ・7時間
  • 飛行機:約80ユーロ・1時間40分

私が調べたときは、バスが一番高くて遅いという不思議な結果でした。(※時期や予約タイミングで変わるので都度比較がおすすめです)

ちなみに、5月に見つけた【マラガ→イビサ】の航空券はなんと10ユーロ。日本では2,000円以下の飛行機なんて、まず見ないですよね。

【移動手段別】安くて快適な予約サイトの選び方

✈️ 飛行機:SkyScanner+Vueling公式でチェック
スペイン国内線はVueling(ブエリング)が多く、格安航空会社(LCC)扱いです。まずはSkyScannerで全体を比較 → 安ければVueling公式でもう一度検索すると◎

🚄 電車:Trip.comが穴場
Renfe(スペイン鉄道)公式より、Trip.comでの予約が安いことも多いです。外国人向けに割引チケットが出ているタイミングもあるので、定期的にチェックを。

🚌 バス:ALSAまたはAVANZA+現地購入
スペインで主流のバス会社はこの2つ。オンライン予約が基本ですが…観光途中でバスステーションの近くを通るなら、機械購入がおすすめ!

オフラインで買うほうが2〜5ユーロ安くなることもありました(体験談)。ただし直前すぎると満席になるリスクもあるので、前日までの購入が理想です。

ホテルとAirbnb、どっちが正解?

これは「旅の目的」によって変えるのがベスト

💑 記念日・ハネムーン → ホテル
快適・清潔・記憶に残る体験ができます。予約はBooking.comTrip.com両方で比較がおすすめ。各サイトで割引対象が異なるため、両方チェックした方が安くなります。

🧳 現地らしい滞在体験 → Airbnb
路地裏のマンションやスーパーの近くの住宅で、“スペイン人の普段の暮らし”を肌で感じられるのが魅力。ただし、マラガではAirbnbの新規登録が2025年に停止されました。住居不足が社会問題化したため、今後の利用には注意が必要です。

アクティビティ探しはこの1本でOK

スペインでは日曜が美術館・博物館の無料開放日というお得情報もありますが、「どこで何ができるか分からない…」という時に便利なのがこちら。

👉 GET YOUR GUIDE(ゲットユアガイド)
ヨーロッパでは定番の現地ツアー予約サイトで、Trip.comよりもツアー数が豊富&価格も良心的。
“無料で街歩き”を楽しめるフリーツアーもありますが、きちんとガイド付き・送迎ありのプランを選びたい人には断然こちらがおすすめです。

もっと詳しく知りたい方は、スペイン旅行をもっと安心&快適にする現地ツアー予約サービスの使い方と魅力もぜひ参考にしてください。

番外編:旅の質を変える“ちょい得”サービスたち

🌿 1. PLUSHOLIDAYS(高級版Airbnb)

友人や家族でのスペイン旅行を、ちょっと特別にしたい人におすすめ。デザイナーズ物件やリゾート別荘など、“住むように泊まる”を超えた体験ができます。料金もグループで割れば意外とリーズナブルです。



PlusHolidaysのバナー

🥐 2. TOO GOOD TO GO(食のロス削減アプリ)

レストランやベーカリーの“余り物”を安く購入できるエコアプリ。ブッフェの料理やパンの残りなどで、「見た目が悪い」わけでは全くありません。

私がノルウェーのロフォーテン諸島を旅していたとき、コロナ明けでお金がなく、このアプリに何度も救われました。

3ユーロでピザ2切れ+パン山盛り+温かいスープが出てきたときは、感動しました。

💆‍♀️ 3. GROUPON(グルーポン)

日本では下火になりましたが、スペインでは現役バリバリ。マッサージ、レストラン、都市アクティビティなど、あらゆるジャンルで割引が使えます。

雨で予定変更になったとき、ちょっと空き時間ができたときなど、「何かお得なことできないかな?」と探すのに最適なアプリです。



Grouponのバナー

最後に:旅は「高くする」より「賢くする」方が楽しい

私はこれまで、宿が取れなかったり、バスに乗り遅れたり、雨で予定が崩れたり、何十回も“旅の失敗”を経験してきました。

でも、それが全部学びになり、今では「どうすれば少し得できるか」が自然と身についています。

スペイン旅行も同じ。ちょっとしたコツを知っているだけで、費用も思い出も、想像以上に充実します。

あなたの旅が“ちょっと賢く、ちょっと楽しく”なりますように。

¡Buen viaje!(よい旅を!)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール