【2025最新】40代・50代から始めるスペイン大人旅|安心&快適7日間モデルコース
初めてのスペイン旅行、特に40代・50代の大人世代にとっては「移動が大変そう」「治安は?」「言葉が心配」と不安がつきものですよね。私も初めてのスペイン旅行前は同じでした。
でも実際に行ってみると、スペインは大人世代にこそ心地良い国だと感じました。文化、歴史、美術、そして美食。急ぎ足ではなく、ゆっくりと味わう旅が似合う場所です。
この記事では、私自身の体験を交えながら、スペイン旅行 2025にぴったりな、40代・50代が無理なく楽しめる7日間モデルコースをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1日目|マドリード到着|まずは無理せずホテルで休息
長時間のフライト後は、無理せず休息優先が大人旅の鉄則。空港から市内まではエアポートバスなら約40分、タクシーは約30分です。私はタクシーを利用しましたが、ドライバーさんも観光客慣れしていて安心でした。
ホテルはレティーロ公園近くがおすすめ。私も泊まりましたが、緑が多くて朝の散歩も心地よいエリアです。到着日は体を慣らす程度に、グラン・ビア通り周辺でカフェ巡りを楽しむのが良いでしょう。
もっと詳しいマドリード情報は▶マドリード観光完全ガイド【2025年最新版】もぜひチェックしてみてください。
豆知識:レティーロ公園のボート乗り場付近にある「Café del Retiro」は、木漏れ日の中でくつろげる穴場カフェ。大人旅にはぴったりの落ち着いた雰囲気です。
2日目|世界遺産トレドへ日帰り旅|ゆったりルートで安心
マドリードからわずか30分で行ける世界遺産の街トレドは、私も大好きな場所です。アトーチャ駅からRenfeの高速列車に乗るだけ。乗り場も分かりやすく、スペイン語に不安があっても大丈夫でした。
おすすめはMirador del Valleという展望台。エスカレーターで上がれるので、坂道が苦手でも安心です。そこから眺める旧市街はまるで絵画のようで、初めて見たとき本当に感動しました。
ランチは「La Abadía」で地元のタパスを。マルチパンというアーモンドのお菓子もぜひ試してほしいです。
豆知識:トレド旧市街は石畳で坂が多いですが、観光ルートにはエスカレーターがあり楽に移動できます。▶トレド観光ガイドはこちら
3日目|マドリードのアート巡り|午後はAVEでマラガへ
朝はプラド美術館へ。ベラスケスやゴヤの作品をじっくり見たい方は早めの時間が空いていておすすめです。私は開館と同時に入り、2時間ほどゆっくり回れました。
その後、ソフィア王妃芸術センターへ。ピカソの「ゲルニカ」は必見です。実物は写真以上の迫力で、一度は見ておきたい名画だと思います。
午後はRenfeのAVEでマラガへ。所要時間は約2時間40分。私は車内販売のカフェコンレチェとクロワッサンで小腹を満たしました。
豆知識:65歳以上の方はTarjeta Dorada(ゴールドカード)で列車料金が最大40%オフになります。作り方は簡単で、駅の窓口ですぐ発行できます。▶Renfe(スペイン鉄道)公式サイト
4日目|マラガ旧市街|アートと歴史の街を歩く
マラガは海風が心地良く、街歩きに最適です。私はピカソ美術館を訪問。実はピカソはマラガ生まれで、幼少期を過ごした街なんです。作品だけでなく、彼の人生を知れる展示も面白かったです。
その後はカテドラルへ。外観のバロック様式は圧巻。中も天井が高く、厳かな雰囲気に包まれます。
お昼はアタラサナス市場でタパスを。市場内は活気があり、現地の人と一緒に楽しむ雰囲気が旅気分を盛り上げてくれます。
詳しいマラガ情報はこちらも参考にしてください → ▶マラガ観光スポット【2025年版】
豆知識:ピカソ美術館や市立美術館は毎週日曜の午後が入場無料!お得に楽しむならこの時間がおすすめです。▶マラガ美術館の無料時間まとめ
5日目|ラ・マラゲータ海岸散歩&絶景スポットで夕陽鑑賞
午前はラ・マラゲータ海岸をのんびり散歩。私はベンチに座って波の音を聴きながら、しばしボーっと過ごしました。人も多すぎず、大人旅には最高です。
午後はヒブラルファロ城へ。マラガ市街を一望できるミラドール・デ・ヒブラルファロからの眺めは、特に夕暮れが絶景です。私が訪れたのは16時過ぎ。人も減り、涼しくて快適でした。
豆知識:ヒブラルファロ城の入場料は約3.5ユーロ。16時以降が空いていて、涼しい風が吹きます。
6日目|マラガのカフェ巡り&お土産探し
午前はアンダルシア伝統スイーツが楽しめるカフェ巡りを。私のお気に入りは「Casa Aranda」のチュロス。軽く揚がっていて胃もたれしません。
午後はローカルスーパーへ。私はオリーブオイルを数本買いましたが、品質が良いのに安い!生ハムやアーモンド菓子もおすすめです。
豆知識:スペインからの帰国時は液体や生ものの持ち帰り制限が厳しいため、真空パック商品を選ぶのが安心です。
7日目|マドリードでお買い物&帰国準備
いよいよ旅も最終日。私はエル・コルテ・イングレスという百貨店で最後の買い物を楽しみました。ここならお土産やブランド品もまとめて揃います。
フライトはゆったり午後便を選ぶと安心。空港内にも免税手続きカウンターがあり、英語で対応してくれるので手続きも簡単でした。
豆知識:マドリードの大手百貨店には免税カウンター(Tax-Free)があり、その場で返金手続きをしてもらえます。
持ち物リスト|大人旅で役立つアイテム
持ち物 | ポイント |
---|---|
歩きやすい靴 | 石畳が多いので必須 |
薄手の羽織り | 朝晩は冷え込む日も |
小さめバッグ | スリ対策におすすめ |
薬やサプリ | 長旅での体調管理に |
モバイルバッテリー | Googleマップ利用時に便利 |
まとめ|スペイン旅行 2025は大人世代こそ楽しめる旅!
今回ご紹介したモデルコースは、スペイン旅行 大人旅にぴったりの7日間プランです。美術館、世界遺産、グルメ、絶景を、無理なくゆったり楽しめる内容になっています。
「いつか行きたい」と思っている方は、ぜひ具体的に計画してみてください。スペインは大人だからこそ味わえる楽しみが詰まった国です。
さらに詳しい情報は以下の記事も参考にどうぞ: